マナーベルトとは?オスの犬のマーキング対策以外にも使える便利アイテム

マナーベルトとは?オスの犬のマーキング対策以外にも使える便利アイテム

マナーベルトは愛犬の粗相を防止するために使うアイテムです。

愛犬は自分の家族そのもの。

どの飼い主さんに我が子のようにとってもかわいい存在ですね。

しかし、犬特有の習性で困ることはあるはずです。

例えば、無駄吠えやマーキングはたくさんの飼い主さんの悩みの種ですよね。

一緒に暮らしていく中で悩みも当然あるはずですので、マーキング防止のアイテムマナーベルトについて解説していきます。

マナーベルトとは?

犬マナーベルト

ドッグランや友達の自宅で愛犬を遊ばせる時に飼い主さんが気にすることはマーキングではないでしょうか?

飼い主さんが近くでずっと見ている状態ならいいですがなかなかそうはいかないですよね。

犬のマーキング対策として販売されているのがマナーベルトです。

使い方はどの商品もほとんど一緒でとても簡単。犬の腰回りに巻き付けて使用します。

マナーベルトは2種類
  1. 紙製の使い捨てタイプ
  2. 吸水シートを入れて繰り返し使えるタイプ

マーキング自体はメスのわんちゃんもする事がありますが、マナーバンドは主にオスの犬に使います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

デニムリメイク⭐︎Geen island-takae⭐︎(@takae.geen.island)がシェアした投稿

サイズは小型犬用から大型犬用まであるので、愛犬の体の大きさに合ったものを使用すれば粗相するリスクがかなり減ります。

マナーベルトはおむつではない

注意したいのが、マナーベルトとオムツは別物だという事です。年齢でシニア犬は排泄面での介護が必要になりますが、排泄物を吸収する必要がある場合はオムツを使用してあげて下さい。

もちろん、おむつだけではおしっこが漏れてしまう場合はオムツとマナーベルト2つ使うのがおすすめですよ。

メスの犬にはサニタリーパンツ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Minnie(@toypoominnie)がシェアした投稿

マナーベルトを使うタイミングは?

マナーベルトの用途はマーキング対策なので、散歩等で外出する時に使用してみましょう。

犬によってはマナーベルトに慣れなくて噛みちぎってしまうこともあるので徐々に鳴らしてあげることが大切です。

また、しっかりトイレトレーニングができている愛犬でも、マーキングは犬の性なので外で他の犬の匂いを嗅ぎとったらマーキングしてしまう事は普通にあります。

普段の散歩コースならマーキングしたら水をかけてあげればいいですがマーキングするのがダメな場所にいく時のためにオスの愛犬をマナーベルトに慣れさせることも大切ですね。

飼い主にとって愛犬はかわいい家族でも、他人はそう思っていないことがあります。

他の人の敷地内や視界に入る場所で犬がマーキングしている様子は気分のいいものではないかもしれません。

愛犬の交尾防止にも使える

オスのワンちゃんがマナーベルトを使うタイミングにはもう一つ、交尾を防ぐという目的もあります。

去勢手術を受けていれば妊娠させてしまうことはないのですが、そうでない場合はマナーベルトは交尾防止に使えます。

ドッグランや公園で他の犬がたくさんいる場所や他の家のワンちゃんと一緒に遊ばせる時に万が一のことがないようにマナーベルトをつけておくことが周りの飼い主さんへのマナーです。

マナーベルトは万全な対策ではない

マナーベルトはマーキングや交尾を完全に防ぐ事ができるわけではありませんので、愛犬から目を離さない様にしましょう。

使用中は皮膚をしっかりケアすること

マナーベルトは、人間で言えばオムツと同じ。

赤ちゃんもおしっこやウンチをして汚れたオムツのままだと、気持ち悪いし皮膚がかぶれてしまいます。

犬も同じです。

犬は皮膚が赤ちゃんほど弱くはないですが、汚れたら新しいものに取り替えるのはもちろんですし、毛や皮膚をきれいに拭いてあげて下さい。

マナーベルトを使うことが多い場合は皮膚の異常もみてあげてください。

また、神のタイプを使う場合は嫌がって噛みちぎってそのまま飲み込んでしまう事もあるのでしっかり様子を見てあげましょう。

マナーベルトで周りの他人に迷惑をかけない

マナーベルト 犬

大切な愛犬とはいろんなところにお出かけしたいのが飼い主さんの楽しみ。

ですが、犬は人間社会のルールは全くわかりません。

愛犬の粗相で他の人を不快に思わせていることがあるかもしれません。

もしかしたら公園に犬嫌いな人がいるかもしれませんし、犬が好きでも粗相や交尾に敏感な人がいるかもしれません。

一緒にいることで周りに迷惑をかける事は避けたいものです。

トラブルを避けるためにも、便利な対策グッズは積極的に使用してみましょう。

特に、ワンちゃんがたくさん集まるドッグイベントではマーキングだけではなく交尾防止のためにぜひ活用してくださいね!

マナーを守ってみんながお互いに気持ちよく過ごしていきたいですね。